次亜塩素酸水は厚生労働省で推奨されている
次亜塩素酸水とは厚生労働省からも「ウィルスに対して殺菌効果がある」と認められている除菌水です。
次亜塩素酸水は新型コロナウィルスだけでなく、インフルエンザなどの感染症予防として推奨されています。
参考:厚生労働省
ウィルスや細菌などの病検体は感染により広がっていき、赤ちゃんや高齢者を弱らせ、既往症を持つ人の症状を重症化させる怖いものです。
だから、感染症にかからないように予防して病気にさせないようにしないといけません。
ウィルスや細菌などの病検体の感染経路は4つ
■病原菌保持者との接触や食べ物などからの接触感染
■咳やくしゃみなどから発生する飛沫感染
■空気中に漂う病原体を吸い込むことによる空気感染
■ネズミや害虫、ペットなどが媒介する媒介物感染
感染を予防する4つの重要なこと
■ 手洗いや消毒を徹底する
■ マスクなどで咳エチケットを守る
■ 免疫力を上げて感染しても重症化させないようにする
■ 人混み(密集)や換気の悪い空間(密閉)、近距離での会話(密接)を避ける(3密を避ける)
私たちは「自分が感染しないように」、さらには「人へ感染させないように」生活していかなければいけません。
ウィルスの種類と殺菌・除菌する方法
ウィルスは構造によって「エンベロープ」と「エンベロープ」の2種類に分けられます。
エンベロープウィルスの特徴
脂質性の膜とタンパク質の膜が核酸を覆っているウィルスがエンベロープウィルスです。
脂質性の膜はアルコールによって壊されるので、アルコール消毒や除菌でウィルスにダメージを与えられます。
代表的なウィルス | 新型コロナウィルス / インフルエンザウィルス / ヘルペスウィルス |
ノンエンベロープウィルスの特徴
覆っている膜を持たないのでアルコール除菌ができないウィルスが、ノンエンベロープウィルスです。
ノンエンベロープウィルスは膜がないので弱そうですが、最初から守られていない分、強く育っているのかもしれません。
そのノンエンベロープウィルスに効果があるのは次亜塩素酸水です。
代表的なウィルス | ノロウィルス / アデノウィルス / ヘルパンギーナ |
アルコールと次亜塩素酸水で除菌・消毒
アルコールと次亜塩素酸水で除菌・消毒
次亜塩素酸水で除菌・消毒
上記の2つが有効な除菌・消毒法となります。
「アルコールと次亜塩素酸水を使い分けるのが面倒!」という人は、次亜塩素酸水で除菌・消毒を行うのがいいでしょう。
次亜塩素酸水の効果と安全性
次亜塩素酸水とは、食塩水(塩化ナトリウム水溶液)と塩酸(いわゆる酸)を電気分解して作られる除菌水です。
厚生労働省からも「殺菌料の一種」として位置づけられており、国立感染症研究所からも「ウィルスの消毒に有効」と認められています。
厚生労働省のデータでは、大腸菌や黄色ブドウ球菌、MRSA、サルモネラ菌などに次亜塩素酸水を使った結果「1分以内に殺菌できた」とあります。
また、カットレタスやカイワレ大根などの食品を使った実験では、10分間浸して有高塩素濃度を測定した結果、残留塩素が検出されなかったことも報告されました。
■ 次亜塩素酸水はウィルスや菌などの病原体に高い殺菌力を示す
■ 次亜塩素酸水は口に入れても無害であり、食品の栄養成分に影響がない
つまり次亜塩素酸水の効果として、高い殺菌・除菌力と安全性を示しているのです。
そのため、赤ちゃん、犬や猫、魚などのペット、敏感肌の人や高齢者などの居住空間にも安心で安全に使用できることが分かっています。
次亜塩素酸水の効果的な使い方
ウィルスや細菌などの病原体は人の体内以外でも生存できます。
病原体の生存期間中に触れてしまうと、口や目などの粘膜、傷口から体内に入り感染してしまうのです。
ですから、生活空間にいる病原体は除菌・殺菌して、安全な環境を作り出すことが重要になってきます。
新型コロナウィルス(COVID-19)の生存期間
空気中 | 3時間 |
銅の表面 | 4時間 |
ボール紙の表面 | 24時間 |
プラスチックの表面 | 2~3日間 |
ステンレスの表面 | 2~3日間 |
参考:米医学雑誌「ニューイングランドジャーナル」
つまり、固形物の表面に付着した新型コロナウィルスは、2~3日生存が可能なのです。
「家に帰宅したらすぐ手洗いをしている」という人の玄関ドアノブにも、2~3日は新型コロナウィルスが生き残っている。ということですね。
次亜塩素酸水をスプレーして除菌・消毒
空気中に漂う病原体にも注意は必要ですが、とくに気を付けたいのは「よく触る場所」です。
家庭や職場 | ドアノブ ・ 窓 ・ 照明のスイッチ ・ テーブル/椅子 ・ リモコン ・ スマホ ・ PCのキーボード/マウス ・ 蛇口 ・ ソファー ・ ポスト |
キッチン | 電子レンジ ・ 冷蔵庫 ・ まな板 |
子ども&ペット | 子どものおもちゃ ・ ペット用ベッド ・ ペット用トイレ ・ ペット用服 |
トイレ | 便座 ・ 流水レバー ・ 壁 |
車の中 | ハンドル ・ ダッシュボード ・ ドアノブ ・ シフトレバー |
電車の中 | つり革 ・ 手すり ・ 座席 ・ 壁 |
建物の共有部分 | エレベーターのボタン ・ エスカレーターの手すり ・ ドアノブ ・ オートロックボタン |
次亜塩素酸水のスプレー方法
スプレーボトルは大・小の2つを用意しておくと便利です。
次亜塩素酸水を入れた大きいスプレーボトルは、ドアノブやソファーに直接スプレーするのに役立ちますし、小さいスプレーボトルは外出用に持ち運ぶのにいいでしょう。
次亜塩素酸水を直接スプレーする場合は、噴霧後にキッチンペーパーなどで拭き取るか、自然乾燥させます。
外出先で手すりやボタンに触れた場合は、手に次亜塩素酸水をスプレーしてティッシュなどで拭き取ってください。
次亜塩素酸水は加湿器で空間除菌!
赤ちゃんやペット、高齢者、病中・病後の人が生活する空間は、最も気を付けたい場所です。
しかし、1日中部屋の中をスプレーで除菌して回るのは不可能ですよね。
その場合は、加湿器で次亜塩素酸水を振りまきましょう。
次亜塩素酸水は、先にも触れた通り「口に入っても安心な除菌水」です。
水の代わりに加湿器の中に次亜塩素酸水を入れて拡散させれば、空気自体をキレイにして蒸気が当たった部分の除菌ができます。
このとき気を付けたいのが、加湿器の種類です。
一般的な次亜塩素酸水は40℃を越えると効果が薄れるので、スチーム式やハイブリット式の加湿器はNG。
必ず、超音波加湿器を使ってください。
次亜塩素酸水のランキングはコチラ!
次亜塩素酸水の保管法や使い方をくわしく!
効果がある次亜塩素酸水の選び方
話題の「除菌水ジーア」
今、話題になっている「除菌水ジーア」は、除菌力と安全性を第三者検査機関で確認されています。
高濃度の次亜塩素酸水は、水で薄めるときに雑菌が入り込んでしまって、効果が確認できなくなってしまうことがあります。
しかし、希釈しないで使える「除菌水ジーア」なら雑菌を振りまく不安がなく、手軽に使えるのです。
私のおすすめは「除菌水ジーア」を加湿器に入れて
部屋中を除菌すること!
ドラッグストアではアルコール消毒薬や次亜塩素酸水も売れ切れが続くので、定期契約しておくと品切れの心配が無いので安心です。
我が家では加湿器を毎晩稼働させているから
9.6Lでは足りないくらいだよ!
定期契約でも「お休み」ができるので、サイトをのぞいてみてはいかがでしょうか。
自分で作る次亜塩素酸水「ジアイレーサー」
自分で作る「次亜塩素酸水生成器」です。
楽天などの人気商品なので売り切れが心配されますが、使いたいときにすぐ次亜塩素酸水が作れる魅力的な除菌アイテム。
スタイリッシュなスプレーボトルタイプなので、出しっぱなしでもOKですよ!
用意するものは水と食塩だけ! たったの3分で次亜塩素酸水が作れます。
スプレー容器で作れるので、除菌水が出来たらすぐシュッシュっとスプレーできます。