睡眠の質を上げると体も心も健康に!
枕は布団の付属品。お金や手間暇をかけて選ぶものじゃない?
なんて、思っている人がいますが、枕を変えて睡眠の質を上げると、いろいろなメリットがあります。
■熟睡するから、朝はスッキリ起きられる
■バイオリズムが安定して、一日中イライラしない
■睡眠途中で覚醒しないから疲労感無し!
睡眠の質は枕で変わる!?
最近は「ぐっすり眠れない」と悩んでいる人が多く、その原因のひとつが「枕」だといわれています。
睡眠に枕が重要!?
そうなんです!枕が自分に合っていないと、眠るまで時間がかかり、頭痛や肩こりまで引き起こすこともあります。
合っていない枕が引き起こす症状
■最近、肩こりがひどい
■頭痛が長引いてつらい
■首にクセジワができる
■よく眠れない
自分に合った枕を使うと
■枕が原因の頭痛や肩こりがなくなる
■睡眠中に行われる「体のメンテナンス」が正常になる
■首のシワが目立たなくなる
■睡眠不足などのストレスが解消される
自分に合う枕を見つけるには、「高さ」と「硬さ」のバランスが重要です。
ここでは、睡眠に関する問題別に合う枕をご紹介していきます。
枕が原因で睡眠不足に悩む人|その問題とは?
睡眠の問題1: 枕が原因で疲れが取れない
「枕が合わない」という言葉を聞くことがあります。それは、枕の高さや硬さが自分に合わないということ。
人は寝ている間に何度も寝返りを打ちます。無意識の中で自然に体を動かすことで、体の血行をよくしながら疲労回復をしているのです。
寝返りは一晩に20~30回程度行うといわれているので、そのたびに枕の上を動いているということになりますよね。
枕が合わないことが原因となって寝返りが打てないと、熟睡できなかったり疲れが取れないといった問題が出てきます。
睡眠の問題2: 頭痛や肩こりの原因は枕かもしれない!?
眠りにつく姿勢で理想とされているのは「立ち姿のまま」の姿勢です。
立っている状態のまま横たわると、首は自然なカーブを維持できるので、リラックスして眠ることができます。
しかし、枕が自分の姿勢より高かったり低かったりすると、首は自然なカーブを維持できなくなってしまうのです。
このときの体は「なんか不自然な体勢だな。でも、この状態のままバランスを取らなきゃ!」と、無理にバランスを取ろうとして、体のゆがみを引き起こします。
体のゆがみは、首や肩周りの筋肉を緊張させて不快感や痛みを誘発することもあり、全身へ影響を与えます。そして、頭痛や肩こりなどを感じさせるのです。
睡眠の問題3:枕が睡眠不足の原因に!?
そもそも「枕の高さや硬さが自分に合わないと寝られない」という人もいます。
私はコレ!
太ってからは今までの枕を「低い」と感じて
寝られなくなりました!
枕にはいろいろな素材やデザインがありますが、最も重要なのは「高さ」です。
枕の高さが合わないと、横になってから違和感が生じて眠りにつくことが難しくなります。
人の場合、ベッドに入ってから眠りにつくまでの長さは10~20分が理想だといわれています。
私の場合、眠りにつくまで約3時間かかることがザラでした。
そのときに感じていることは「枕が合わない」ということ。枕の下に読んでいた本を敷いて高くしたり、タオルを入れて微調整。ゴソゴソと枕を直してから寝るのが日課だったんです。
「枕が低いんだ!」と感じたのは、頭痛持ちになってからです。
同じように「枕が合わない」と感じている人は、以下の方法で枕の高さを感じてみましょう。
睡眠時の枕の理想的な高さは寝て測る
枕の高さを測るとき、首のアーチを計測する方法が紹介されているのをみかけませんか?
しかし、そのアーチに沿った枕を試してみると、しっくりいかないことがあります。それは、肩の形状や使っている寝具との相性を考慮していないからかもしれません。
私の場合は、なで肩なので
首のアーチで測った枕は
横向きになったときに「高い」と感じました。
👉枕と首の間に隙間ができない
👉鼻先から口先までの角度が5度前後。少しアゴが引いている状態
👉肩から頭にかけての直線が15度前後
👉天井を見たときの目線が垂直よりわずかに下
この状態が、立っているときの自然な姿勢です。頸椎に負担がかからないので、枕の高さが合っているといえます。
枕が高いと肩こりの原因に
仰向けの状態で、ノドが詰まった感じがするときは枕が高い状態です。
ベッドマットと首の間に隙間が生まれるので、首にかかる負担が大きくなっている状態。肩こりになりやすくなり、アゴの位置が下がるので首のクセジワが付きやすくなります。
枕が低いと首が不安定になり頭痛に
仰向けの状態で、アゴが天井に向かって突き出している姿勢のときは枕が低い状態です。
首が安定しにくいので頭部や顔への血流が悪くなり、顔がむくむ・頭痛になりやすくなります。
日本初!スマホひとつで最適な高さを計算 AI枕「Dr.Layer」
自宅で簡単に自分に合った枕を作れるのが「Dr.Layer」という枕です。
「スマホ一つで自分オリジナル枕が作れる」と、「マツコの知らない世界」や「めざましテレビ」など、多くのメディアでも取り上げられています。
オーダー枕を作ったことがある人は「自宅で寝てみたら、高さが合わない気がする」という経験を持っている人も。
その原因は、お店のベッドで枕を調整しているから!
自宅のベッドや布団とは相性が悪いこともあるんです。
本当の寝姿勢は、自分のベッド・自分のパジャマ・自宅でリラックスしている状態でないと測れません。
この「Dr.Layer」は、自分の寝室環境で調節しながら作れる枕なので、自分に合った枕がじっくり作れます!
細かい計算や調整はAIがやってくれるから、調整版を抜き差しするだけでOKです。
STEP1 : スマホに身長や体重、寝姿勢を入力
STEP2 : 入力した情報をもとに、仰向けや横向きなどの状態も考慮してAIが枕の最適な高さを提案してくれる
STEP3 : その情報をもとに、調整版をセットするだけ! 再調整も可能
5㎜単位での調整が自宅で出来るから、体型が変わったときも安心です。
さらに、睡眠インストラクターに相談もできるから、サポート面でも安心ですね。
柔らかく優しい寝心地のソフトタイプ | 適度な硬さでしっかり支えるハードタイプ |
縦 30㎝ × 横 60㎝ × 高さ 調節可能! | |
17,500円(税抜) |
「Dr.Layer」の口コミを見てみよう
悪い評価
良い評価
店に足を運ばなくても自分にピッタリの枕が作れる
薄いマットを1枚抜き差しするだけで、こんなにも睡眠が変わるなんてビックリ!
肩や首のだるさがなくなった
「Dr.Layer」は販売個数が多いのに、悪い口コミが見当たりませんでした。
枕の高さに不満を持っている人は、オーダー枕を作りに行く前に「Dr.Layer」を試していただきたいです。
肩甲骨と頭を同時に支える 「スリーパードクターズピロー」
この枕は、正直、値段が高いです。
でも、私の頭痛を無くしてくれました!
一般的な枕は頭を支えるだけのものですが、「スリーパードクターズピロー」は、頭から背中まで支えられる一体型になっているので、体全体を支えてくれるのです!
そのため、理想的な寝姿勢である「立っているときと同じ姿勢」が簡単に実現できる枕です。
さらに「硬さ」にもこだわっています。
低反発ハイデンシティウレタンを使用しているから、沈み込み過ぎず寝返りが打ちやすい硬さになっているんです。
「スリーパードクターズピロー」の口コミを見てみよう
悪い評価
■値段が高い
■特殊な形状なので枕カバーが合わない・部分的に高さが合わない場所があるが、眠りは深くなった
良い評価
■背中から首、頭まで支えてくれるから、自然体で寝られます
■この枕にしてから、枕が行方不明になることがなくなりました
■睡眠時の呼吸がスムーズになり、いびきが減ったと家族に言われた
■寝つきが良くなり、朝の疲労感が無くなってスッキリ起きられます
「スリーパードクターズピロー」は、テレビや新聞でも紹介されていることも安心材料ですね。
「枕にしては高い」という評価もありますが、枕難民だった私には「むしろ安い!」と思わせてくれる枕でした。
スリーパードクターズピロー |
縦 55㎝ × 横 63㎝ × 高さ 11.5㎝ |
29,800円(税込) |
横向き寝専用枕「YOKONE3」
「YOKONE3」は、いろいろな ニュースや番組でも紹介された「横向き寝専用の枕」です。
横向き寝は、呼吸をしやすくして睡眠の質を向上させる寝姿ですが、いきなり寝姿を変えるのは難しい!
「YOKONE3」は頭・首・肩・腕の4点を支えながら、自然にフィットする設計によって、スムーズに横向き寝ができる枕なんです。
さらに、寝返りを打った際の仰向けやうつ伏せにも対応しているので、どんな寝姿の人も心地よく眠れます。
■イビキに悩んでいる方
■眠っても疲れが取れない方
■首こり、肩こりや腰痛がある方
■逆流性胃炎の方
■ストレートネックの方
■妊娠されている方
■睡眠の質をあげたい方
「YOKONE3」 | |
縦 47㎝ × 横 65㎝ × 高さ 12㎝ | |
18,000円(税抜) |
枕は睡眠の質を左右する大切なアイテムです。
「いろいろな枕を使ったけど、自分に合うものが無い」とあきらめている人には、上で紹介した枕をおすすめしたい!
きっと、自分に合った枕に出会えるはずです!
枕を変えた直後は睡眠の悩みは消えない
私の場合は3日後くらいに枕に馴染んで、
「自分に合った枕だ」と実感できるようになりました。
枕を理想的なものに変えた日の夜、「今夜からぐっすり眠れるぞ」と期待しすぎるのは逆効果です。期待は興奮へと繋がり、気分を高揚させてしまいます。
とはいえ、興奮を抑えることは難しいですよね。
そんなとき私がおすすめするのは、「睡眠サプリ」です。
睡眠サプリは薬とは違って即効性などは期待できませんが、睡眠の質を高めるのに役立ちます。
睡眠サプリを続けていると、新しい枕への違和感は徐々に薄れていきます。とくに、興奮や緊張しやすい人は、枕に馴染むまで睡眠サプリを取り入れてみてはいかがでしょうか?
睡眠に悩みを抱えている人にとって、枕を新しく変えるのは勇気がいることです。
しかし、今の枕で熟睡できていないなら、高さや硬さが合う枕に変えることをおすすめします。私のように、衝撃的な出会いがあるかもしれませんよ!